山 行 報 告 | |
2009/5/2〜5 朝日連峰・古寺山〜天狗角力取山 | メンバ:駒崎、大高ぁ、大高ゅ、加藤、長谷川、丸山、根来、新村 記録:丸山 |
【コースタイム】
(5月2日)
横浜(1日23:00)==南俣沢出合(6:00)===(6:45)古寺鉱泉(7:20)――合体の樹(8:05)――ハナノキ峰鞍部(9:00)――古寺山(10:25)――小朝日岳(11:35)――BP(13:30)△
(5月3日)
BP(6:10)――大朝日小屋(7:05)――大朝日岳(7:20)――西朝日岳(9:15)――竜門山(10:10)――(10:30)小屋(11:20)――寒江山(12:20)――三方境(13:00)――BP(14:00)△
(5月4日)
BP(6:05)――二ツ石山(7:45)――ウツノ島峰(8:55)――天狗角力取山(9:45)――粟畑(10:00)――竜ノ池(11:00)――焼峰(12:00)――登山口(12:40)――南俣沢出合(13:20)――(14:10)大井沢温泉(15:30)==キャンプ場(16:00)△
(5月5日)
キャンプ場(2:35)==東川口(7:30)==鶴見(9:30)
【記 録】
(5月2日)
今年のGWは高速料金が1,000円ということで、込み合うことが予想され、夜中に走ることにする。
東北道、山形道は結構混んでいてSA、PAなどに入れない状態とのこと。(私は居眠りしていたためほとんどわからなかった)
予定どおり、南俣沢出合の駐車エリアに1台をデポし、もう一台でギュウ詰め状態で古寺鉱泉手前の駐車場に移動する。
ほんとに古い古寺鉱泉の脇から登り始める。合体の樹を過ぎたあたりから雪が現れる。
ハナノキ峰の鞍部からトラパースして古寺山の長い登りを終えると、その先に尖った小朝日岳が見えてきた。
このピークから一旦下り、登り返した場所がテントサイトに最適であったため、今日はここまでとする。
テントを張り終えると雪面を掘り込んでテープルを作り乾杯に移る。
(5月3日)
もう正面に大朝日岳が見える。約1時間で小屋に着き、空身で頂上を往復する。ここからは尾根歩きとなる。
中岳、西朝日岳を通過する。今年は雪が少なく、結構夏道が出ている。竜門山の北側にある避難小屋で大休止にする。
この辺りの避難小屋は皆同じ作りとなっている。三方境の少し先に狐穴避難小屋があるが、少し下ってテント場を探すことにする。
高松峰の手前に好適地があったため、昨日と同様に宴会を開始。昨夜と違い、風もなく穏やかな夜であった。
(5月4日)
一旦下って、天狗角力取山までの長い尾根を歩く。稜線に雪のプロックが中途半端に残っており、非常に歩きにくいが、陽が良く当たるせいかカタクリの花が沢山咲いていた。
天狗小屋の脇を通過し、障子ケ岳との分岐となる粟畑に着いた。ここからは竜ケ岳側に大きく下ることになる。トレースが判りにくい雪道を下り、やっと登山口に着いた。
ここから林道を少し歩き、デポの駐車場に行き、車をもう1台回収するメンバーと分かれて、大井沢集落までさらに歩く。
大井沢では温泉で風呂に入り、酒などを調達してキャンプ場に移動。最終的な反省会を行い、夜中までテントで仮眠する。
(5月5日)
2時過ぎに起きてテントを撤収し、逆に山形道、東北道を上って、渋滞に巻き込まれることなく横浜に戻ることができた。